ナタリーの幼稚園用の上履きにデコパージュできるのも
きっとこれが最後だなぁ~
などと思いながら、
3学期に使用する上履きにデコパージュを施しました。
いつも使っている、
キティちゃん×リバティコラボのタナローン生地と
セリアのデコパージュ液。
デコパージュは本当は紙ナプキンでやるらしいのですが、
可愛い紙ナプキンを見つけることがどうしてもできなかったので、
すご~く薄い生地と評判の、タナローンの生地を購入し
それでいつもデコパージュしています。
私の使っている、写真の生地はもう廃盤のようだけど、
この生地でも可愛くできそう♡


必ず黄色を入れた方が明るく可愛くできるので、
そういう部分をなんとなく切り取ってみました。
うまく切り取れたら、
セリアで買った、デコパージュ液を、

なんと!指で!!

ワイルドだろ~?(笑)
筆などで塗るより、ずっと塗りやすく、
道具も汚れず、手間も少ないので、
指、お勧めです(笑)

その上からまた、ガシガシと指で液を塗っていきます。
結構厚めに塗った方が剥がれにくいようです。

最初のころは布を貼る部分にだけデコパージュ液を塗っていたのですが、
そうすると、
デコパージュ部分は汚れがつきにくく、
そのほかの部分は汚れがつきやすいため、
なかなか見たことのない、
白とグレーの二色の上靴になっていたことがあったので(笑)
それからはすべての部分を塗ることにしました。

乾けば透明になるので、
ムラがあっても
気にしない気にしない(一休さん風)
で、乾いて出来上がったのがコチラ!




うん、可愛い♡
ちゃんとしたデコパージュをやるなら、
こういうきちんとした液が良いのだろうけど、
私の場合、幼稚園の上靴はone学期でサヨナラ~
という感じで使っているので、
セリアのデコパージュ液で十分十分♡
ナタの喜んだ顔を見ると、
やってよかったなぁ~といつも思います。
—————
この生地も可愛い♡