今まで使用していたメトロジャパンの逆さスタンドキャップ。

ポンプのシャンプーリンスを最後まで使い切りたい!
ポンプのシャンプー、そして特にリンス(コンディショナー)の最後の方、
皆さんどうやって使い切っていますか??
(ピンクのシャン...
こちらの商品、とってもとっても使い心地が良く、長らく愛用しておりましたが、
壊れてしまいました・・・(号泣)
これがないと、ストレスフリーのお風呂時間が過ごせない!と、
もう一度購入しようとネットで探してみるものの・・・
ない!ない!どこにもない!!
メトロジャパンさんのHPまで無くなっていました・・・(号泣)
ということで、
これはどうなのかなー?と思っていたボトルキャップホルダーという商品を購入してみました。

amazonではコチラで買えます↓
オークションサイトやフリマアプリなんかでもたまに出品されていたりしますね~。
さてさて今回もPYUANのボトルを使って実証。

いつもPYUANのボトルを愛用しています。(中身は違いますが・・・💦)
で、早速ボトルキャップ ホルダーの箱を開けてみると

今回のキャップにつけるのは










適量が出たらキャップの先を押し込めば良いだけ。
とてもとても使いやすい!!
ちなみに・・・
我が家ではこんな感じでお風呂で使うものをお風呂の外に収納しています。

シャンプーリンス・ボディーソープはお風呂の外の収納へ
わが家のお風呂。
こんな感じで、カウンターも鏡もありません。
中古住宅を購入した後に、カウンター無し、鏡無しのお風呂にリ...
このように少なくなってきたシャンプーリンスはこのキャップをつけて大人が使い切り、
もうひとつの予備として置いておいたボトルの方を子どもたちが取り出して先に使っているので、
子どもたちがこのキャップが使いづらいとか、壊してしまったなどということが起こりません。
今のところ使用していて、漏れてくるなどということも起こっていませんし、
良いことしかありません♡
他の大きさのキャップは必要ないな~と思うところだけが、マイナスポイントですが(笑)
これは本当に本当におススメです♡
この商品は無くならないことを願うばかりです・・・(>_<)