我が家のトイレには収納がなくとても不便だったので、
ずっと何か良いものはないかな~と探しておりました。。
色々ネットで探してみても、
お値段が高すぎてビックリ(+_+)
これ、使いやすそうでいいなぁ~と思ったものの、
・・・手が出ない・・・というお値段。
もうかれこれ1年くらい、自分で作ろうかな~
でもなぁ~、トイレだから掃除のしやすい既製品の方がいいかなぁ~
でも、高いなぁ~~
のループから抜け出せずにいたところ、
ふと、以前リサイクルショップで購入して別の用途で使っていたカラーボックスを利用できるのでは?と
思いついたのです!

300円×2個。

このカラーボックス、上下にくっつけられないかな~と思ったら、
なんと底に穴が開いていて、

家にあった、こんなネジで簡単に連結できました!!

セリアでカッティングシートを購入してきて、
空気が入らないように片面にだけ貼り付けました。
すご~~く簡単に貼ることができましたよ~♡

上出来♡♡♡
自分で自分を褒めました(笑)

上の部分にはセリアのタイル調のシールを。
・・・ちょこっとだけ足りなかった(号泣)


ジョイフルAKの端材コーナーで、つめ放題400円で購入してきた板を

108円で棚板の大きさにカットしてもらい、

またしてもジョイフルAKで100円で買ってきたダボを使って、
沢山の棚を作りました!
完成♡♡♡

白い木目調のカッティングシートが、なんだかとてもいい感じ♡♡
ネットで100均以外のカッティングシールを買って使っても良さそう♡

棚板に使った、端材の切りっぱなしの木目の感じが、また、カッティングシートに馴染んでる♡♡
タイル調のシートの足りない部分は、ポトスの鉢で目隠し(笑)

1000円ちょっとで、かなりの収納ができ、
これ以上ないほど満足しています♡

時間ができたら、扉をつけたいな~とも目論んでいます。
できるかな~(笑)
こんなのを使っても安くできるかも♡